catch-img

iphoneやandroidでインスタの画像だけ保存する方法は?Instagram「画像保存」できるサイトやアプリの紹介!


インスタグラムを見ていると好きな芸能人やアイドルの写真、気に入った画像などを自分のスマホのカメラロールに保存したいと思うことはありませんか?しかしインスタの公式アプリには画像や動画を保存する機能は今のところありません。では保存したい場合どのようにしたらいいのでしょうか?

そこで今回はiphoneやandroidでインスタの画像を保存できるサイトやアプリをご紹介します。

また、インスタの画像を保存する際の注意点もご紹介するので最後までぜひご覧ください!


Instagram(インスタ)「画像保存」する方法は?


インスタグラムの公式アプリには画像や動画を自分のカメラロールに保存する機能はついていないので、保存したい場合はサイトやアプリを利用する必要があります。また、カメラロールではなくインスタグラムのアプリ上でブックマーク保存することはできます。

下記で詳しくご紹介していくのでチェックしてみてください!


インスタの画像をブックマークで保存する方法


ブックマーク保存のやり方はとても簡単です!


① 保存したい画像を表示する

② 画像の右下にあるマークをクリックする



これでブックマークに保存することができます!
保存した画像はプロフィール画面を開き、右上にある三本線をタップして、[ 保存済み ]を開くと確認することができます。

画像は投稿者が削除や非表示にすると保存からも見れなくなってしまうので注意が必要です。


インスタの写真をアルバムに保存する方法


インスタの画像をアルバムに保存する方法の一つは「スクリーンショット」です。
iphoneとandroidのスクリーンショットのやり方は下記の方法でできます。


⚪︎iphone → 電源ボタンと音量を上げるボタンを同時に押す

⚪︎android → 電源ボタンと音量を下げるボタンを同時に押す


ただしスマホ画面全体の保存なので、画像のみを保存したい場合は編集する必要があります。


アプリなしでインスタの画像を保存できるサイト


スクショは簡単だけど必要のない部分まで保存されてしまい切り取るのが面倒だったりしますよね...?そんな人におすすめのiphoneやandroidでアプリなしでインスタの画像を保存できるサイトをご紹介します!

どれも無料で簡単に保存ができるのでぜひチェックして見てください!


⚪︎awakest.net 

こちらのサイトは画像だけでなく、動画も保存することができます。
さらにインスタだけでなく、YouTubeやTwitterなどの動画も保存できるので便利です。
保存方法を簡単にご紹介します!


① 保存したい画像を開き、画像の左下に並んでいる[ 紙飛行機のマーク ] をタップ



② [ リンクをコピー ] をタップする



https://awakest.net/instagram-image-save/ サイトを開いて、[ URLを入力 ] 欄にコピーしたURLを貼り付けて [ 抜き出す ] をタップ

④ 画像の下にURLが表示されるのでタップ

⑤ 表示された画像を長押しして保存を選択


これで簡単に自分の画像フォルダに保存することができます!
インスタ以外のアプリでも上記のような手順で、保存したい動画のURLをコピーして貼り付けることで保存が可能です!


⚪︎Fast DL

こちらのサイトもとても簡単に画像を保存することができます!


① 保存したい画像を開き、画像の左下に並んでいる[ 紙飛行機のマーク ] をタップ



② [ リンクをコピー ] をタップする



https://fastdl.app/ja/  サイトを開いて、[ ここにリンクを貼り付け ] 欄にコピーしたURLを貼り付けて [ ダウンロード ] をタップ

④ 表示された画像を長押しして保存を選択


これでカメラロールに保存されます。投稿画像以外にもリールなども保存可能です。
簡単に無料で利用できるのでぜひ活用してみてください!


無料でインスタの画像を保存ができるアプリ


iphoneやandroidでインスタの画像を保存できるアプリをご紹介します!

まず、iphoneユーザーの人におすすめのアプリはこちら!


⚪︎ InstaSave

このアプリは無料で利用でき、ログインの必要もありません。
URLをコピペするだけで簡単に保存することができます!




Androidユーザーの人におすすめのアプリはこちら!


⚪︎ ストーリーダウンローダー

このアプリは画像はもちろん、動画やストーリーも保存可能です。
インスタアカウントのログインが必要ですが、無料で利用することができます!




Instagram(インスタ)画像保存はバレるって本当?


インスタの投稿を保存した場合相手に通知が届きバレてしまうのではないかと不安に思う人もいるのではないでしょうか?基本的に保存アプリやサイトから保存した画像は通知が届いたりすることはありません。しかし、通知が届いてしまうケースもあります。
どんな時に通知が届いてしまうのか詳しくご紹介していきますのでしっかりとチェックして見てください!


インスタ画像のスクショはバレる?


インスタグラムの投稿や、ストーリー(親しい友達を含む)、ハイライト、インスタライブ、リールなどのスクショは通知されないためバレることはありません。しかし、ストーリーには足跡と呼ばれる閲覧の履歴は残ります。
また、ダイレクトメール(DM)に送られてくる写真や動画も”通常”のものであれば通知はされないため、バレることはありません。


インスタのバレてしまう画像や動画のスクショは?


上記でDMに送られてくる”通常”の画像や動画はスクショをしても通知は来ないと書きましたが、”消える写真や動画”の場合は通知が届くため注意が必要です。

”消える写真や動画”とは以下のように表示される写真や動画のことで、一度開くと消えてしまう、またリプレイできる場合には2回閲覧すると消えて、見れなくなってしまいます。



この写真や動画を開いてスクショした場合、「スクリーンショット撮影済み」というメッセージが相手のメッセージ一覧のところに表示されてしまう他、ロック画面などにも通知が届いてしまいます。

通知はスクショをしたタイミングと同時に届き、消すことはできないので注意が必要です。

また、DMのメッセージ画面を上にスワイプすると現れる”消えるメッセージモード”でのトークや写真をスクショすると以下の画像のように「⚪︎⚪︎⚪︎さんがスクリーンショットを撮影しました」などとメッセージが表示されてしまいます。



さらに全体ではなく個人的に送られてきたストーリーも一度開くと消えてしまうため、スクショをすると通知が届いてしまいます。

上記すべてのパターンはスクショだけでなく、画面録画でも同様に通知が届いてしまうので注意してください。


Instagram(インスタ)の画像や動画を保存する際の注意点


ここまでインスタの画像や動画を保存する方法をご紹介してきましたが、画像や動画には著作権などがある場合があります。注意点をいくつかご紹介するので、トラブルにならないためにもしっかりと確認するようにしましょう!


無断転送はNG


個人で楽しむ範囲であれば著作権の問題などはありませんが、画像や動画には著作権があるため保存した画像や動画を無断で転送したり、流出したりする行為はトラブルの原因になりかねないため注意しましょう。

また、他の人の投稿を自分のアカウントでシェアする「リポスト」と呼ばれる機能の場合は著作権侵害にはなりませんが、しっかりとリポスト元のアカウントから許可を得ることや、リポスト元のアカウントのユーザーネームを表記すること、リポスト投稿であることを表記するなどマナーを守るようにしましょう。


保存した画像を自分のアカウントで投稿する


他の人が投稿した画像や動画を保存して、自分のアカウントに投稿することはNG行為です。
また、加工をして投稿するのも著作権の侵害に当たることがありますので注意が必要です。

保存やスクショを個人のデバイスにのみ保管しておくのは著作権侵害になりませんので個人で楽しむようにしましょう!


Instagram(インスタ)「画像保存」のまとめ


今回はインスタグラムの画像保存についてご紹介しました。

インスタの画像保存は個人の範囲で楽しむ際には問題ありませんが、無断で利用したり流出させてしまうと著作権侵害になる可能性があるため注意しましょう。

また、他のサイトやアプリは非公式であるため、インスタのアカウントにログインする場合は個人情報などが漏洩してしまうリスクもあります。安全なサイトやアプリであるかをしっかりと見極めて、リスクを理解しながら自己責任で利用することをおすすめします。

正しく安全に画像保存を活用してインスタグラムを楽しんでください!




人気記事ランキング

インフルエンサーマーケティングとは?メ...

  • インフルエンサーマーケティン
    グインフルエンサー
  • UGC

ギフティング

タグ一覧