【知っておくべき】SNSマーケティングの鍵となる「インフルエンサー」とは?
「インフルエンサー」とは、主にソーシャルメディア(SNS)などで情報発信をしており、フォロワーや多くのユーザーに大きな影響を与える人の総称です。
昨今よく耳にする「インフルエンサー」という言葉ですが、ただフォロワーからの注目を浴びているだけではなく、企業のマーケティング施策においてもインフルエンサーを起用するケースが増えてきました。
しかし、インフルエンサーとは具体的にどのような定義があるのか、どんな特徴があるのかあまり分かっていない方も多いかもしれません。
本コラムでは、インフルエンサーの基本的な意味や定義、なぜマーケティング業界においてインフルエンサーが注目されているのかを解説していきます。
目次[非表示]
- 1.インフルエンサーとは?
- 2.インフルエンサーの定義
- 2.1.ナノインフルエンサー(フォロワー数:数千人〜1万未満)
- 2.2.マイクロインフルエンサー(フォロワー数:1万人〜)
- 2.3.ミドルインフルエンサー(フォロワー数:10万人〜)
- 2.4.トップインフルエンサー(フォロワー数:50万〜100万人以上)
- 2.5.有名人
- 3.各SNSでのインフルエンサー
- 3.1.YouTube
- 3.2.Twitter
- 3.3.Instagram(インスタ)
- 3.4.TikTok
- 4.いま、インフルエンサーが注目されているワケ
- 5.インフルエンサーを起用するメリット
- 6.業界最安水準のインフルエンサーマーケティングならbibin!
インフルエンサーとは?
インフルエンサーとは、影響や感化、効果作用を表す「Influence」が語源とされており、ソーシャルメディア(SNS)などの各コミュニティにおいて絶大な支持を持ち、人々の思考や行動に対して大きな影響力を持つ人物を指す言葉です。
テレビや雑誌に出演するなどの芸能活動をおこなう人やスポーツ選手などのいわゆる「有名人」と呼ばれる人だけではなく、SNSの普及により、一般人やブロガーなどがインターネット上で強い影響力を持つことも増えました。多くのフォロワーを持つオピニオンリーダーも、最近ではインフルエンサーと呼びます。
インフルエンサーはファッションや美容、グルメ、旅行、スポーツ、ビジネスなどさまざまなジャンルで存在しています。
インフルエンサーの定義
インフルエンサーとひとくくりに言っても影響力はさまざまで、大きく以下のように区分されています。
ナノインフルエンサー(フォロワー数:数千人〜1万未満)
フォロワー数が数千人〜1万人程の規模の層は「ナノインフルエンサー」と呼ばれます。フォロワーとの距離が近く、ニッチな特定のコミュニティで影響力を強く持っているのが特徴の一つです。発信した情報に対するリアクションの割合が高めであり、フォロワーが少ない分、起用時の費用を抑えることができますが「拡散力」の強みはほかのインフルエンサーに比べて弱くなります。
マイクロインフルエンサー(フォロワー数:1万人〜)
フォロワー数が1万人〜10万人規模の層は「マイクロインフルエンサー」と呼ばれます。主に美容や料理など特定のジャンル上での情報発信力が強いのが特徴の一つです。
発信した情報により「いいね!」などのリアクションを獲得する割合が多い傾向にあり、単に情報を届けるだけではなく、フォロワーやユーザーの購買行動に強い影響を与えます。インフルエンサーとしての活動規模がナノインフルエンサーに比べてより広く、大きくなりつつある段階であるため、企業から案件の依頼が直接かかることもあります。
ミドルインフルエンサー(フォロワー数:10万人〜)
フォロワー数が10万人を超えてくる規模の層は「ミドルインフルエンサー」と呼ばれます。基本的にはSNSなどのネット上で強い影響力を発揮し、特別な存在として扱われます。知名度をもとに芸能界へ進出するケースも少なくありません。
フォロワーとの距離も比較的近く、フォロワーは親近感が湧きやすいため、発信した情報に対するリアクションの割合が高いだけでなく広告活動により口コミ的な側面が含まれます。
トップインフルエンサー(フォロワー数:50万〜100万人以上)
フォロワー数が50〜100万人規模の層は「メガインフルエンサー」もしくは「トップインフルエンサー」と呼ばれます。芸能人や著名人ほどの知名度はありませんが、メディア露出が多くなる層です。
特定のカテゴリーやコミュニティでリーダーとしてトップに立つ人が多く、フォロワー数も多いため多くの人に情報を発信することができます。また、影響力の強さから別のカテゴリー・コミュニティにも影響を与えるケースもあります。
有名人
「有名人」に該当する明確なフォロワー数の基準はありません。芸能人やスポーツ選手などの著名人はSNSなどのネット上でも影響力が強いため、インフルエンサーにも該当しますが、有名人と呼ぶケースが多くなります。
各SNSでのインフルエンサー
インフルエンサーはフォロワー数の規模によって異なりますが、各SNSのプラットフォームにより呼び方も変わります。ここでは主に代表的なプラットフォームごとのインフルエンサーについてご紹介していきます。
YouTube
世界的に人気のある動画配信サービスのYouTubeでは、誰でも自分のチャンネルを開設し情報を発信することができます。
そんなYouTubeで活躍しているインフルエンサーのことを「YouTuber(ユーチューバー)」と呼びます。チャンネル登録をしているファンがフォロワーにあたります。
Twitterは最大140文字と一回に投稿できる文章は短めですがリアルタイム性に優れており。ハッシュタグなどを活用して拡散力が最も高いSNSです。多くのフォロワーを集めているインフルエンサーは「アルファツイッタラー」と呼ばれています。
動画や画像の添付もできますが、Twitterはテキストが主体のプラットフォームであることから、特に発信者の文章が注目されやすい傾向にあります。自身の意見や思想が語られることが多いことから、ユーザーはリアルな意見を求める傾向が多く見られます。
Instagram(インスタ)
Instagram(インスタ)は「インスタ映え」という言葉が流行ったように、魅力的な画像や動画などのビジュアルコンテンツが特徴のSNSです。強い影響力や発信力を持つインフルエンサーを「インスタグラマー」と呼びます。
Instagram(インスタ)はTwitterなどに比べて拡散力は弱いですが、ビジュアルコンテンツがメインのため言語の壁がなくハッシュタグ検索が盛んという特徴があります。美容・旅行・ファッション・生活などのジャンルでトレンドを探しているユーザーが特に多い印象で、「真似したい」と思わせる工夫ができるインスタグラマーが人気です。
TikTok
TikTokは10代〜20代を中心に人気を集めており、誰でも簡単に15秒〜3分のショート動画を編集・投稿・視聴できるSNSです。活躍しているインフルエンサーは「ティックトッカー」と呼ばれています。
ティックトッカーも視聴側も若い世代が多いため、ユーザーはインフルエンサーに対して親近感が湧きやすく身近に感じられるのが特徴の一つとしてあります。
いま、インフルエンサーが注目されているワケ
インフルエンサーがこれほど注目を浴びている背景には、スマホの普及によりSNSなどのソーシャルメディアが力を持ち始めたことが理由としてあります。
気軽に情報発信や情報収集ができるツールであることから、商品やサービスに関するリアルな口コミや声が探しやすくなりました。そのため、商品やサービスを購入する際の判断材料をテレビなどのマスメディアからではなく、消費者はSNSから探すというように変化しています。
そのため、企業が発信する情報や広告よりも、多くのユーザーから信頼されているインフルエンサーが企業の商品やサービスなどを利用し、リアルな感想などを発信することで、ユーザーはより身近に感じやすく共感を得ることができるのです。
企業が自社アカウントを運用することも増えましたが、マーケティング施策の一つとしてインフルエンサーをうまく活用することができれば、自社商品やサービスの効果的な宣伝をすることができます。
そうした理由から、インフルエンサーマーケティングはブランドの集客や商品・サービスの認知拡大に効果的な方法の一つとして注目されています。
インフルエンサーを起用するメリット
影響力のあるインフルエンサーを起用し、自社の商品やサービスのPRをしてもらうマーケティング手法である「インフルエンサーマーケティング」で得られるメリットは主に次が挙げられます。
・ターゲット層へ効率的にアプローチできる
・商品・サービスの認知度向上
・フォロワー数、拡散力を活かして発信する情報が多くの人に届く
・広告感があまりなく、親近感を持ってもらいやすい
・信頼性の向上
これらの理由により、インフルエンサーは重要なプロモーションツールとして注目されています。
業界最安水準のインフルエンサーマーケティングならbibin!
以上のように、インフルエンサーが企業や個人に与える影響は大きく、マーケティング成功の鍵となる存在であることがお分かりいただけたかと思います。
しかし、企業がインフルエンサーを起用する際には、成果を最大限に出すために抑えておくべきポイントがあります。
・ターゲット層に合うインフルエンサーを選ぶ
・施策の内容、企業の意向を十分に理解してもらう
・効果測定をおこなう
インフルエンサーマーケティングを初めておこなう場合やそこまで時間を割けない場合、自社でこれらを行うには労力や手間がかかります。
bibinでは影響力のあるインフルエンサーを起用したインフルエンサーマーケティングに特化した会社です。最適なインフルエンサーの選定から、企画のディレクション、効果測定までを一貫してサポートしています。インフルエンサーマーケティングを効果的に行いたいとお考えの場合は、ぜひ一度bibinにお気軽にご相談ください!