catch-img

ギフティングとは?インフルエンサーマーケティングを成功させるためのポイントやメリット・デメリットを解説!


近年、SNS上で活躍しているインフルエンサーを起用したプロモーションは高い注目を集めています。さまざまな施策があるインフルエンサーマーケティングの中で、自社商品をPRする方法の一つとして人気な施策が「ギフティング」です。


本コラムでは、ギフティングの種類、流れ、効果的な実施方法について解説していきます。


成果を出すbibinのギフティングサービスはこちらから


目次[非表示]

  1. ギフティングとは?
  2. ギフティングの種類
    1. 無償ギフティング
    2. 有償ギフティング(PR)
    3. 無償ギフティングと有償ギフティング(PR)の違い
  3. ギフティングの効果
  4. ギフティング実施の流れ
    1. インフルエンサーの選定
    2. インフルエンサーに依頼する
    3. 商品の発送
    4. インフルエンサーによる投稿
    5. 効果測定を行う
  5. ギフティング実施の際の注意点
    1. 投稿を義務化しない
    2. 投稿内容を指定し過ぎない
    3. 希望ハッシュタグを伝える
    4. ステルスマーケティング(ステマ)に気をつける
  6. ギフティングを成功させるポイント
    1. インフルエンサーとリーチしたい商材との相性
    2. 商品の特徴を理解してもらえるか
    3. 商材に合わせて紹介する媒体を選ぶ
  7. 成果を出すギフティングはbibinにお任せください!


ギフティングとは?

「ギフティング」とは、インスタグラマーやTikToker、YouTuberなどのSNS上で活躍するインフルエンサーに自社の商品やサンプルを提供して、実際に試してもらい商品を紹介してもらうマーケティング施策の一つです。


SNS上での商品やサービスに関する投稿数増加や認知拡大を目的として、インフルエンサーに商品をギフトとして贈ります。


ギフティングの種類

ギフティングには大きく2つの種類があります。報酬を支払わない「無償ギフティング」と、報酬を支払う「有償ギフティング(PR施策)」です。


それぞれの概要と違いについて比較してみます。


無償ギフティング

「無償ギフティング」とは、インフルエンサーに報酬を支払うことなく実施できるギフティングです。企業側のコストは商品代と送料のみであるため、プロモーションにかかる費用を低コストに抑えられます。


無償ギフティングでは、基本的にインフルエンサーの投稿内容を指示することはできません。商品を『お試し』したうえでの感想を投稿してもらうように依頼することが多いため、インフルエンサーの判断では企業が求めている投稿内容と異なる場合や、いつまで経っても投稿が行われなかったりする可能性もあります。


その一方で、実際にインフルエンサーが商品を『お試し』してみて感じたリアルな使用感を投稿してもらえるため、リアリティや親近感のある口コミが広がります。


有償ギフティング(PR)

「有償ギフティング(有料ギフティング)」とは、無償ギフティングとは違い、インフルエンサーに報酬を支払い実施するギフティングです。「PR案件」とも呼ばれており、投稿時にPR(広告)であることを明記したり、投稿内容も自社でコントロールできるのが特徴です。


商品代や送料以外もインフルエンサーへの報酬が必要になるため、無償ギフティングと比べるとコストはかかりますが、投稿を必ずしてもらえる上に、企業が求めている投稿内容を発信できることはメリットとなります。


しかし、投稿に希望する内容を盛り込めるのはメリットでもありますが、インフルエンサーを起用する上で大事なのは「リアルな声を届けてもらう」ことです。フォロワーはインフルエンサーの生の声を聞きたいため、広告感が強く出過ぎてしまうと逆効果になる可能性もあるので注意が必要です。


無償ギフティングと有償ギフティング(PR)の違い

無償ギフティングと有償ギフティングの違いをまとめると大きく次のようになります。

また、有償の場合は報酬を支払うことで規模の大きいインフルエンサーを起用できますが、無償の場合は報酬がないため、インフルエンサーの規模は小さくなることが多いです。


さらに、有償の場合は訴求内容の伝達、下書きの共有などやりとりに工数がかかる場合がほとんどですが、無償の場合は内容のディレクションを行うことはほとんどないので、工数はそれほどかからないという違いもあります。


ギフティングの効果

インフルエンサーを起用したギフティングの主な効果としては以下が挙げられます。


・広告感が薄く、押し売り感が少ない
・インフルエンサーの言葉を通じて、ターゲット層に対し効果的に訴求できる


ギフティングには、通常のマーケティング施策では得られない効果があります。


企業が自社商品をPRするよりも、同じ消費者の立場から使用感をレビューしてくれるインフルエンサーの方が訴求効果が高いケースが多くあるのです。親近感が湧くインフルエンサーがSNSで紹介しているものの方が、ユーザーは押し売りされている感じが少なく自然と共感しやすくなります。


ギフティング実施の流れ

ギフティングを実施する際の流れは以下の通りです。

①インフルエンサーの選定
②インフルエンサーに依頼する
③商品の発送
④インフルエンサーによる投稿
⑤効果測定


インフルエンサーの選定

まず、PRしたい商品を決め、その商品のターゲット層に合うインフルエンサーを選びます。


・どんな分野に強いインフルエンサーなのか
・インフルエンサーの性別
・フォロワーの年代、性別、居住地
・普段どのような投稿をしているのか


これらがインフルエンサーを選定する上で大事になる基本的な項目です。


依頼をしたいインフルエンサーが普段どのような投稿を行い、どういったユーザーからの指示を得ているのかなどを事前にチェックしておくと選定がスムーズです。


インフルエンサーに依頼する

インフルエンサーの選定ができたら、ギフティング依頼のメッセージを作成してDMやプロフィールに記載されている連絡先に送ります。


<依頼文に記載する内容>
・自社の紹介、あいさつ
・ギフティングを依頼したい旨
・ギフティング依頼理由
・商品の紹介
・投稿先
・投稿内容のイメージ
・報酬(無償の場合「商品のご提供のみ」と記載)
・希望ハッシュタグ
・投稿期限


商品の発送

ギフティングの依頼を承諾してくれたインフルエンサーに商品を発送します。
商品を送る先の住所を聞く際には、個人情報が漏洩しないように取扱には細心の注意を払ってください。

個人情報をDMでやりとりすると、万が一アカウントを乗っ取られた際に個人情報が漏洩する可能性があるため、アンケートフォームなどで管理をするなどしましょう。


インフルエンサーによる投稿

商品発送まで完了したら、実際に商品を使用してもらいます。インフルエンサーに投稿してもらう際に気をつけたいのが、無償・有償に関わらず「#PR」「#Sponsored」など広告だと分かるようなハッシュタグを入れてもらうことです。


広告であることを隠して商品を宣伝するステルスマーケティング(ステマ)が問題になっているため注意が必要です。


効果測定を行う

インフルエンサーの投稿が完了したら、効果測定を行い「投稿の前後でどのような効果があったのか」を確認していきます。


・エンゲージメント数
・商品紹介ページへのアクセス数
・商品の売上増加率
・アカウントのリーチ数
・フォロワー数の増加


など、あらかじめ決めておいたギフティングの目的を達成できているか振り返ります。


ギフティング実施の際の注意点

ギフティングを実施する際には以下のような気をつけるべき点があります。


投稿を義務化しない

無償ギフティングは、あくまで「商品レビュー」という形で依頼をするため、投稿を強制しないようにしましょう。投稿についてあまりにも強く言及し過ぎてしまうと、インフルエンサーからのブランドイメージが悪くなってしまう恐れもあります。


投稿内容を指定し過ぎない

有償ギフティングの場合は投稿内容を指定することもできますが、広告感が強く出過ぎてしまうことには注意が必要です。


希望ハッシュタグを伝える

せっかくインフルエンサーに商品の投稿をしてもらっても、ハッシュタグをつけないまま投稿されてしまうとユーザーの検索に引っ掛からず見てもらえない可能性があります。


商品名やブランドなど、希望のハッシュタグは入れてもらうようにしましょう。


ステルスマーケティング(ステマ)に気をつける

有償ギフティングはもちろん、無償ギフティングであっても「#PR」や「#Sponsored」「#提供」などのハッシュタグをつけて投稿してもらいましょう。


広告だということが分からないようにコンテンツを投稿することは「ステルスマーケティング(ステマ)」と呼ばれ、ユーザーを欺く行為といえます。

インフルエンサーの信頼のみならず、企業のイメージダウンにも繋がりかねないため、ステルスマーケティングとなってしまう投稿内容には気をつけてください。


ギフティングを成功させるポイント

インフルエンサーとリーチしたい商材との相性

インフルエンサーと商材、そのフォロワーと商材との相性はとても重要です。
インフルエンサーにもそれぞれ得意とするジャンルがあるため、フォロワー数の多さで判断するのではなく、日々どんな投稿をしているのかをチェックする必要があります。


普段、コスメだけを投稿しているインフルエンサーに、家電用品を紹介してもらってもあまり大きな効果は期待できないでしょう。


「インフルエンサーの属性」「フォロワーの属性」を確認しておくことは、ギフティングを成功させるためにも大切なポイントです。


商品の特徴を理解してもらえるか

ギフティングはインフルエンサーの投稿を見たユーザーに生の声を感じてもらえることが最大の魅力です。そのため、インフルエンサーに商品の理解や訴求ポイントの理解をしてもらった上で、共感を得られるかが重要なポイントです。


自社商材に対して理解を深めてもらうために、商材の特徴や訴求方針をまとめた資料を事前に届けておくといいでしょう。


商材に合わせて紹介する媒体を選ぶ

PRしたい商材のターゲット層やジャンルによって、選ぶべきSNS媒体は異なります。


Twitter:拡散力・トレンド性が高い
YouTube:幅広い商材の訴求に適している
Instagram:美容コスメ・アパレル・雑貨系に強い
TikTok:美容コスメ・アウトドア系に強い


各SNSにはそれぞれ特徴もあり、使用しているユーザーの年齢層や男女比もさまざまです。そのため、紹介したい商材に一番相応しい媒体を選ぶことが重要です。


成果を出すギフティングはbibinにお任せください!

SNSマーケティング施策の中でも、特に注目されているインフルエンサーマーケティングを行いたい場合はぜひbibinにご相談ください。


bibinのサービスは、最適なインフルエンサーの選定からディレクション、効果測定までを業界最安水準で一貫してサポートしています。ギフティングについてのお問い合わせやご相談だけでも受け付けています。ぜひお気軽にbibinにご相談ください!


bibinのギフティングサービスに関してはこちらから



人気記事ランキング

インフルエンサーマーケティングとは?メ...

  • インフルエンサーマーケティン
    グインフルエンサー
  • UGC

ギフティング

タグ一覧