catch-img

インスタでかわいい「ユーザーネーム」を作るには?Instagramユーザー名を韓国風に作る方法や自動で決めてくれるサイトをご紹介!

全世界で10億人以上の人々が利用している人気のSNSインスタグラム。
そんなインスタグラムでアカウントを作ると最初に設定する項目の一つに「ユーザーネーム」があります。後から変更ができるとは言え「ユーザーネーム」を考える時、結構悩みませんか?「他の人とは違うおしゃれなユーザーネームにしたい!」「かわいいユーザーネームで個性を出したい!」そんな風に考える人も多いと思います。

そこで今回は今流行りのおしゃれでかわいい韓国風「ユーザーネーム」の作り方から、自分で考えるのは難しいといった方へおすすめの「ユーザーネーム」自動生成サイトのご紹介、さらに「ユーザーネーム」を決める際の注意点などを画像付きで詳しく解説していきます!

ぜひ本コラムを参考にして他の人と差がつく自分だけの特別な「ユーザーネーム」で自分の個性を思う存分表現してみてください!


Instagram(インスタ)短い「ユーザーネーム」って作れる?


まず、インスタグラムの「ユーザーネーム」とはどういったものなのでしょうか?
また、短い「ユーザーネーム」や記号を使って作成することはできるのでしょうか?

そんな気になる疑問についてまずは徹底解説していきます!
基本的なルールを覚えて、おしゃれな「ユーザーネーム」を作ってみてください!


インスタ「ユーザーネーム」ってなに?


インスタの「ユーザーネーム」とは名前とは別で、それぞれのユーザーが所有するIDになります。
名前の場合は他のユーザーと被ってしまっても使用可能ですが、「ユーザーネーム」は1つのアカウントで1つしか持つことができないので、自分だけの特別なIDになります。
ログイン時やアカウントを検索する時、そしてタグ付けをする時に使用するので名前よりも他のユーザーから印象が残りやすいのではないでしょうか?


インスタ「ユーザーネーム」は何文字以上?


インスタ「ユーザーネーム」の作成では30文字以内という制限はありますが、何文字以上という規則はありません。1文字でも使用は可能だと思いますが、文字数の少ない「ユーザーネーム」はすでに利用されているものが多いため、使用するのはかなり難しそうです。


インスタ「ユーザーネーム」記号って使える?


インスタのユーザーネームで使用できる記号は「.(ピリオド)」と「_(アンダーバー)」のみです。
これらの記号でも連続しての使用や、一番最後に使用することはできないので注意しましょう。

また、全角での使用もできないのでよく確認するようにしてみてください!


今どき高校生に人気!インスタ「ユーザーネーム」をおしゃれでセンスよく作る方法!


今どきのおしゃれに敏感な高校生ならおしゃれなユーザーネームを使いたい!と思う人は多いですよね?そんな若い世代にも人気のおしゃれで可愛いユーザーネームを作るアイデアはたくさんあるんです!流行りのユーザーネームの例やおしゃれに作るポイントをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください!


流行りのおしゃれなインスタ「ユーザーネーム」例


① 「 ⚪︎⚪︎gram 」「 ⚪︎⚪︎style 」「 ⚪︎⚪︎ism 」を使う

名前の後に「 gram 」や「 style 」、「 ism 」などをつけるとこなれ感のあるユーザーネームを作ることができます。名前やイニシャル、アカウントのテーマなどを前につけるといいですね!


② 芸能人のような「 〜official 」

芸能人や公式サイトなどがよく利用する「 official 」を入れると有名人のようなかっこいい印象のユーザーネームになります。「.(ピリオド)」や「_(アンダーバー)」をうまく入れるとよりすっきりとした感じになり、使いやすくもなります。


③ 顔文字を入れる

ユーザーネームには「.(ピリオド)」と「_(アンダーバー)」しか記号を使えないので、これらの記号やローマ字や数字を組み合わせて顔文字を作ると可愛いユーザーネームになります。

例えば...


「 ._. 」「 o_o 」「 u_u 」「 p_q 」「 0_0 」「 i_i 」


などがあります!
「 bibi._.news 」のようにただ「.(ピリオド)」や「_(アンダーバー)」を使うところを顔文字風にしてみるととっても可愛いですよね?


④ 名前を数字に変換してみる

名前を入れたいけどローマ字でそのまま使うのはちょっと...と抵抗がある人におすすめなのが、名前を数字に変換することです。

例えば...


ななこ → 「 775 」
はるな → 「 8ru7 」
みく → 「 39 」
ゆうこ → 「 yu5 」


といった感じで名前の一部や全てを数字に変更すると可愛らしくなりますよね!
自分の名前が数字に変更できる人はぜひ取り入れてみてください!


インスタユーザー名をおしゃれに作るポイント!


紹介したおしゃれなユーザーネームを作るポイントをまとめると...


◎ 「 ⚪︎⚪︎gram 」「 ⚪︎⚪︎style 」「 ⚪︎⚪︎ism 」でこなれ感をだす
◎「 official 」で有名人のような雰囲気に
◎ 顔文字で可愛らしく
◎ 名前を数字で表現して暗号のように


ぜひ参考にして一目置かれるようなおしゃれなユーザーネームを作ってみてください!


Instagram(インスタ)流行りの海外風「ユーザーネーム」って?


最近韓国のおしゃれ女子やアイドル、有名人などが使っているユーザーネームの作り方を知っていますか?実は海外のおしゃれ女子や芸能人などのユーザーネームを見てみると、記号や英数字をうまく組み合わせたおしゃれなユーザーネームを使っている人が多く、とても参考になるんです!

ここでは海外系女子と韓国女子のおしゃれなユーザーネームの特徴をそれぞれご紹介するので、ぜひ参考にしてオリジナルユーザーネームを作ってみてください!


韓国女子必見!韓国風のかわいいインスタ「ユーザーネーム」の作り方


韓国で人気のユーザーネームで特徴的なのがハングルや韓国語をうまく利用したものです。
どのようなものなのかご紹介します。


① ハングルキーボード × 英語キーボード

ハングルのキーボードと英語のキーボードは同じ配列なので、韓国語の言葉をキーボードで打つ時に同じ配列の英語で打ってユーザーネームを作成する方法です。



例えば「ゆうか」という名前はハングルで「유우카」となります。
それをハングルのキーボードで打つと



このようになるのでそれを同じ配置の英語を打つと「 dbdnzk」となります。
これをユーザーネームにするというやり方です!

実際にこのやり方でユーザーネームを使っている韓国の有名人では、歌手で女優の「IU」さんがいます!パッとみた感じではどう言う意味なのかわかりずらいので、暗号のような感じでとてもおしゃれですよね!翻訳機を使えば誰でも簡単にできるので、ぜひ作ってみてください!


② 好きな言葉を韓国語→英語表記に

好きな言葉を英語にして、ユーザーネームにするというやり方はよくありますよね?
それもおしゃれなやり方ですが、韓国語で表してみるとまた違ったおしゃれなユーザーネームにすることができるんです!

例えば...


「空」→「하늘」→「haneul」
「星」→「별」→「byeol」
「夏」→「여름」→「yeoleum」


こんな風に変換することができます。こちらも翻訳機を使えばすぐに真似することができますね!
韓国語は日本語や英語とはまた違った可愛い発音のものが多いので、ぜひお気に入りの言葉で探してみてください!

さらに韓国では数字や英語をうまく組み合わせて表現をする方法も流行っています!
ユーザーネームの一部に取り入れたり、生年月日を利用するだけで一気におしゃれ度が増すのでぜひ活用してみてください!


③ ローマ字 × 数字で表現

ユーザーネームでは「.(ピリオド)」と「_(アンダーバー)」しか記号を使うことができないので、なかなか可愛くユーザーネームを作るのは難しいですよね?ですが、ローマ字と記号を組み合わせるだけでとっても簡単におしゃれな記号やフルーツなどを表現することができるんです!どのようにして作るのかご紹介します!

例えば、ローマ字の「 s 」と数字の「 2 」を組み合わせると「 s2 」となり、ハートを表現することができます。さらに「 c5 」でリンゴ、「 o6 」でさくらんぼなどのフルーツも作れます!とっても可愛いですよね?他にもたくさんあるので以下にまとめます!


ハート →「 s2 」
リンゴ →「 c5 」
さくらんぼ → 「 o6 」
リボン → 「 xxx_xxx 」
蝶々 → 「 si3 」「 si2 」
泡、雲 → 「 o0 」


ユーザーネームの最後などに取り入れたら一気におしゃれ度が増しますよね!
好きなマークなどを使ってぜひユーザーネームを作ってみてください!


④ 生年月日をローマ字に変換

自分の生年月日の数字を似ているローマ字に変換してユーザーネームを作る方法です。
以下で数字の変換一覧を紹介するのでぜひ自分の生年月日の数字を並び替えて作ってみてください!


「 0 」→ 「 o 」 「 1 」 → 「 l,i 」 「 2 」 → 「 z 」
「 3 」 → 「 e 」 「 4 」 → 「 a 」 「 5 」 → 「 s 」
「 6 」 → 「 g 」 「 7 」 → 「 t 」 「 8 」 → 「 b 」 「 9 」 → 「 q 」


上記を参考にして作ってみると...


「 1999/07/23 」→「 lqqq_ot_ze 」


このような感じになります!普通に数字を使うよりもおしゃれ感が出ますよね!
また、自分の生年月日以外でも、好きな芸能人やアイドルの生年月日を使うのもいいですね!

おしゃれなアイデアがたくさん詰まった韓国風のユーザーネームの作り方はいかがでしたか?
ぜひ気に入ったものを組み合わせてオリジナルのユーザーネームを作ってみてください!


海外風のおしゃれなインスタ「ユーザーネーム」の作り方


海外風のおしゃれなユーザーネームには英語をうまくアレンジして使っているものが多いです。
ただ普通に英語を取り入れるよりも、少し工夫をするだけでグッとおしゃれになるのでぜひ使ってみてください!


① 英語のスラングを使う

海外の若者が使うような英語のスラングをユーザーネームに取り入れると海外っぽさがより感じられます!例をいくつかご紹介します。


love → 「 luv 」
you → 「 u 」
for → 「 4 」
to/too → 「 2 」


また、キス・ハグという意味がある「 xoxo 」を使っても海外っぽさが出ますね!
自分の好きなものや芸能人の名前などと一緒に使ってもおしゃれに作れそうです。
ぜひ試してみてください!


② フランス語やドイツ語を使う

好きな言葉を日本語→英語に変換するだけでなく、フランス語やドイツ語などに変換してもまた変わったおしゃれな雰囲気になるんです!

例えば...


星 → フランス語「 etoile 」ドイツ語「 stern 」
花 → フランス語「 fleur 」ドイツ語「 blume 」
海 → フランス語「 mer 」ドイツ語「  meer 」


などがあります。英語とはまた違って可愛いですよね?
自分の名前に使われている漢字を変換してみてもおしゃれですね!
翻訳機で簡単にできるのでぜひ作ってみてください!


Instagram(インスタ)「ユーザーネーム」を決めてくれるサイトがあるって本当?


ここまで数多くの「ユーザーネーム」をおしゃれに作るポイントをご紹介してきましたが、「うまく組み合わせられない...」「難しい...」と思う方もいらっしゃいますよね?そんな方におすすめなのが「ユーザーネーム」を自動で作ってくれるサイトです!ランダムで作ってくれるのでぜひ利用してみてください!


インスタ「ユーザーネーム」が思いつかない人必見!自動生成おすすめサイト


おすすめのユーザーネーム自動生成サイトはこちらです!

⚪︎ なまえの森 https://www.namaenomori.com/handlename/

このサイトは名前やユーザーネームに入れたい言葉などを入力するだけで簡単にユーザーネームを作成してくれます。男女の指定や、使用するユーザーネームのSNS媒体も選ぶことができるので、とても使いやすいです。さらにいくつか提案してくれるので気に入ったものを選ぶことができちゃいます!ぜひ利用してみてください!


Instagram(インスタ)「ユーザーネーム」まとめ


今回はインスタの「ユーザーネーム」についてご紹介しました!
「ユーザーネーム」は英数字と限られた記号しか使うことはできませんが、組み合わせは無限大で、少しの工夫でおしゃれで可愛いユーザーネームを作ることができるので、自分の好きなスタイルを取り入れて、個性あふれる唯一無二のユーザーネームを作ってみてください!






人気記事ランキング

インフルエンサーマーケティングとは?メ...

  • インフルエンサーマーケティン
    グインフルエンサー
  • UGC

ギフティング

タグ一覧